Diawa MT Experts
社員紹介
製造第2部 部長 望月
製造第2部責任者の望月です。
製造第2部は、主に設備機械を製造しています。
具体的には、自動車内装部品製造用真空成形型、圧着、木目込み、巻き込み型の製造。
そして、自動車内装部品製造用設備、専用設備製造、各種受け治具の製造です。
開発製造の現場一筋で30年以上の経験
根っからの車好きで、幼い頃から、ミニカーやモデルカーにハマっていました。
買ってもらうというよりも、自分で作る方が好きで、自分なりに観察しては、工夫して何でも作りました。
木工のモノづくりが好きで得意でしたから、建築方面に進むか機械の製造の世界に進むかで悩み、結局、設備製造の会社に就職。 機械加工からスタートし、30年以上、開発製造の現場一筋で多くの経験を積んで来ました。
部品をどのように組み合わせるか、どう工夫することでクライアントの要望をパーフェクトに満たす機械にできるのか…。製造用設備は、それを考え実践することにやりがいや仕事の醍醐味を感じます。今までのあらゆる経験が、センスを磨き、次のアイディアの元となり、多くの機械を作り上げてきたノウハウとして、自分の中に蓄積されています。
製造ラインのTRYまでこの場でできるのがダイワ・エム・ティの魅力
ダイワ・エム・ティでは、型の製造からその型専用の量産用設備機械の製造までを、一社内で提供することができます。つまり、実際の製造ラインのTRYまで、すべてここでできるということです。型と製造設備の両方を作れる会社は、世に多く存在しません。しかも真空成形(VAC)型といった特殊型への対応も可能にしています。一連の流れを一社でカバーすることは、クライアントにはもちろんコストや納期の短縮といった大きなメリットがあります。
一方、製造する側としても、自分のアイディアや考えを設備に取り入れるのが容易になり、クライアントの希望を実現するために様々な工夫が反映できます。これも会社内のチームワークが良いからです。一つの目標に向かう集中力や、情報の収集、共有が非常にうまくいっていると思います。
世に出た完成品を見た時の喜びと誇り
オーダーをいただく際には、商品の全容がわからないまま、部分的なご相談を受けることが大半です。モノづくりの精鋭が、口角泡を飛ばして喧々諤々。 たいていがトライ&エラーを繰り返しながらBESTを目指していきます。
そして、自分のアイディアを取り入れた機械が量産工場で動きだし、完成品が日常の生活の中に登場する時の感動はひとしお!これは開発にかかわった人でなければ味わえない種類の感動だと思います。それが何よりのやりがいです。その喜びと誇りを糧に、技術を次の世代に継承するべく、部のメンバーのスキルを上げていくことに注力しています。
社内では自分の息子も研鑚を積んでいます。(実は社歴は息子の方が先輩です(笑)) 技術の継承と経験を積むことで、クライアントの期待に応えられる技量や提案力をメンバーが育んでいけるよう、どこに出て行っても恥ずかしくない業務遂行ができるレベルにする、それが今の自分の使命でもあります。
2013年7月取材